| 紀伊徳川家分家・頼純家 |
初代紀伊徳川頼宣の2男頼純を祖とする |
| 年 号 |
当 主 |
藩 名 |
石 高 |
領 地(現 在 地) |
| 寛文10年/1670 |
頼純 |
伊予西条藩 |
30,000 石 |
愛媛県西条市 |
| |
以降明治維新まで |
| 当 主 |
出 自(実 父 ・ 嫡 出 関 係) |
法(諡)名 |
埋 葬 地 |
備 考 |
| 頼純 |
初代紀伊徳川頼宣の2男 |
源性院 |
久遠寺 |
|
|
| 頼致 |
初代紀伊松平頼純家・頼純の4男 |
−−− |
紀伊徳川家へ |
| 頼渡 |
初代紀伊松平頼純家・頼純の6男 |
慧日院 |
久遠寺 |
|
|
| 頼邑 |
3代紀伊松平頼純家・頼渡の長男 |
智性院 |
久遠寺 |
|
|
| 頼淳 |
6代紀伊徳川宗直の2男 |
−−− |
紀伊徳川家へ |
| 頼謙 |
7代紀伊徳川宗将の6男 |
壽徳院 |
本門寺 |
|
|
| 頼看 |
6代紀伊松平頼純家・頼謙の長男 |
廣徳院 |
本門寺 |
|
|
| 頼啓 |
6代紀伊松平頼純家・頼謙の3男 |
秀徳院 |
本門寺 |
|
|
| 頼学 |
7代紀伊松平頼純家・頼啓の長男 |
智徳院 |
本門寺 |
|
|
| 頼英 |
8代紀伊松平頼純家・頼学の6男 |
徳本院 |
本門寺 |
|
|
| 頼永 |
5代水戸松平頼元家・頼慎の3男 |
|
本門寺 |
|
|
| 頼和 |
|
|
本門寺 |
|
|
| 頼庸 |
|
|
|
|
|
| 頼実 |
|
|
|
|
|
| 寺 名 |
所 在 地 |
宗 派 |
| 身延山 妙法華院 久遠寺 |
山梨県南巨摩郡身延町身延3567 |
日蓮宗 |
| 長栄山 大国院 本門寺 |
東京都大田区池上1-1-1 |
日蓮宗 |
戻る