| 久松定重家分家・僚恭家 | 3代久松定重家・定佳の3男僚恭を祖とする家 |
| 年 号 | 当 主 | 藩 名 | 石 高 | 領 地(現 在 地) |
| 承応元年/1652 | 僚恭 | 廩米 | 300 俵 | |
| 以降明治維新まで | ||||
| 当 主 | 出 自(実 父 ・ 嫡 出 関 係) | 法(諡)名 | 埋 葬 地 | 備 考 | |
| 僚恭 | 3代久松定重家・定佳の3男 | 道智 | 慶養寺 | ||
| 定恭 | 2代久松松平定實家・定延の2男 | 不住 | 慶養寺 | ||
| 定堅 | 2代久松定弘家・定持の2男 | 道樹 | 慶養寺 | ||
| 儀僚 | 2代久松僚恭家・定恭の3男 | ||||
| 定儔 | 3代久松僚恭家・定堅の長男 | 慶養寺 | |||
| 定朝 | 4代久松僚恭家・定壽の長男 | 全路 | 慶養寺 | ||
| 定晴 | 5代久松僚恭家・定朝の長男 | ||||
| 歴代藩主墓所へ |
| 寺 名 | 所 在 地 | 宗 派 |
| 霊亀山 慶養寺 | 東京都台東区今戸1-6-22 | 曹洞宗 |