| 宮石松平家分家・直次家 | 3代宮石松平家・康次の4男直次を祖とする家 |
| 年 号 | 当 主 | 藩 名 | 石 高 | 領 地(現 在 地) |
| 寛永10年/1633 | 直次 | 1,400 石 | ||
| 以降明治維新まで | ||||
| 当 主 | 出 自(実 父 ・ 嫡 出 関 係) | 法(諡)名 | 埋 葬 地 | 備 考 | |
| 直次 | 3代宮石松平家・康次の4男 | 無暗 | 松源寺 | ||
| 直廣 | 初代宮石松平直次家・直次の5男 | 了雪 | 松源寺 | ||
| 直由 | 成瀬重信の長男 | 道古 | 松源寺 | ||
| 乗重 | 3代宮石松平直次家・直由の長男 | 宗心 | 松源寺 | ||
| 乗光 | 4代宮石松平直次家・乗重の長男 | 義参 | 松源寺 | ||
| 乗慧 | 布施正久の2男 | 玄捩 | 松源寺 | ||
| 乗道 | 6代宮石松平直次家・乗彗の長男 | ||||
| 歴代藩主墓所へ |
| 寺 名 | 所 在 地 | 宗 派 |
| 蒼龍山 松源寺 | 東京都中野区上高田1-27-3 | 臨済宗妙心寺派 |